株式会社タケダ|香川県のドコモショップ・HP制作会社・パソコン修理

第2回 掃除研修を実施しました!

こんにちは!
先日、社内で第2回目となる「掃除研修」を開催しました。社内環境の整備と意識の向上を目的として行いました。今回もたくさんの社員が参加し、日頃の業務では見落としがちなスペースに目を向け、職場の整理・整頓に取り組みました。

1. 講師による事例紹介

研修のはじめには、講師の方より「整理・整頓・掃除がもたらす効果」についての事例紹介がありました。
実際に成果を出している企業の取り組みや、掃除を通じて社内のコミュニケーションが活性化した例など、具体的なお話を通して掃除の価値を再認識する時間となりました。

掃除研修の講義

2. 担当ごとに掃除場所へ分かれて作業

講義のあとは、自身の持ち場へ行き、実際に整理・整頓・掃除を実践。
収納棚や共有スペース、引き出しの中など、それぞれの担当が責任を持って整えていきました。

フロアの整理整頓

3. 「不要なものを捨てる勇気」

特に力を入れたのは「使っていないものを捨てる」こと。
「いつか使うかもしれない」と溜まりがちな書類や備品も、思い切って見直し。「1年以内に使っていない」という視点で、各チームで話し合いながら判断を進めました。

カウンター周りの整理整頓

4. 整理されたことで得られた気づき

掃除後には、「こんなにきれいになるんだ!」や「ここ、こんなに広かったんだ!」といった声が多数よせられました。
仕事のしやすさはもちろん、気持ちの面でもスッキリする効果を実感できました。

5. 今後に向けて

今回の研修を通じて、単なる“掃除”ではなく、「気持ちよく働ける空間を、自分たちでつくる」という“働く環境づくり”としての整理整頓の大切さを学ぶことができました。
今後も定期的な掃除研修を続け、より働きやすい職場を目指していきます!

文房具表示付け

上部へスクロール